ああもう夕方だ。。
朝起きて、マックグリドルが食べたくて息子とマクドナルドに行ったけれど、朝マックが終わってた。。orz
少し肌寒いくらいで動いても汗かかない、理想的な気候の今日でした。
仕事進まなくて焦るけど、頑張ろ。。
ありがとうございます
またあそびにきてね
ああもう夕方だ。。
朝起きて、マックグリドルが食べたくて息子とマクドナルドに行ったけれど、朝マックが終わってた。。orz
少し肌寒いくらいで動いても汗かかない、理想的な気候の今日でした。
仕事進まなくて焦るけど、頑張ろ。。
ありがとうございます
またあそびにきてね
放置ぎみですみません。。いろいろひどいな(-。-;と気になっていた絵を描き直ししました。
そして仕事に追われている昨今でございます。頑張ろう脳細胞今夜は眠れナイト。。
夜中の作業は冷えるので、この冬こそヒューマノイド型の寝袋を手に入れてですね、、部屋着にしたいなと密かに思っております。
写真です。
スマホで撮影した写真をチェキフィルムで出せるプリンターをもらいました。
ありがとう夫さん。。☺
おかげさまでなんちゃんの仏壇に写真が入りました。
仏壇の前にいる透明猫ちゃん。。
ダイソーで買った入浴剤から出てきたシークレットなのですが、坊主が「透明だからなんちゃんのお化けだよ」というので、、仏壇に祀られているというわけです。よく見えないけど足はありますよ。
涼しくなってからきいたんは隠れずに、ずっとわたしの机の横にいる。午後になって坊主のただいまのピンポンが鳴って、玄関を開けに行き戻ってくると忽然と消えている。。シフト交代か。。
ありがとうございます
また遊びに来てね
きいたんの、Bluetoothトラッカー入りの首輪をやっと縫ったのですが、、計画的に作らなかったので一律で太くなった。。
ちゃんと型紙作って作り直そう。。無計画に進めたばかりに二度手間だしょぼん(´・_・`)
使った布は、昨年坊主の手提げを縫うのに都会の生地屋さんで購入したものです。布の太巻きをよいせと運んで裁断係のおじさんのところに持って行ったら、「赤にしたんだ。緑じゃなくて?へー」と言われ。。「??(・_・?うちの子は赤が好きなんです」と答えたのですが、後から鬼滅の刃を知り、コスのことか。。って思った。えっでも市松模様細かすぎでは…?
朝ふと見たら、不機嫌そうにテディベア抱きされていた。目の上あたりに青すじが見えそうだ。。
ありがとうございます
また遊びに来てね
忙しくなりつつあるというか、、手をつけなければいけないものはたくさんあるのだけど、忙しくなると周囲を片付けたくなるのはなぜだろう。。
絵だけになると、更新率が下がるので、、絵以外にも制作物を載せてしまおうかと思います。自分の記録として(・・;)
最近は、忘れ物が多い息子が、学校で帰り支度をするときにチェックするものを作りました。
100均の木のトレーと、グラックボードで板を作って、項目のマグネットを、チェックしたら裏返す仕組みです。
これ以前は、100均のホワイトボードとマグネットを使っていたけれど重たかった。。ランドセルだけでも重いというのに、、さらに重いのが気になっていたので、軽量化を図る。。
マグネット自体も軽く小さくなったので、息子もいいねぇ(^○^)と喜んでいました。(*^o^*)
これは失敗した分ですが、チェック項目を裏面を作ってプリントアウトして、透明テープで紙の裏と表を保護して、チョッキンチョッキン。
これを作るために、100均でUVレジン液とシリコンモールドを購入してですね、、手芸屋さんで一番安いUVランプも買いました。。
慣れないのでガタガタになったけど(;´д`)型がある分なんとか円筒状にはなった。最後の方はコツをつかめて、少し出来が良くなった(笑)
こんなに項目いる?と思ったけれど、息子が「いる」というのでしょうがない。。ちなみに出来たマグネットの大きさは、直径2cmくらいです。
軽くなってよかったよかった♪(^.^)
この記事の前に、Nan and Kii のデータをコピーして貼り付けてみたら、できたみたい??
なんとか転載はできたけれど、このブログ自体、やっぱり引っ越そうかな。。と心揺れている。。とりあえずすぐにはできないので、しばらくはこのまま維持がんばる。(・・;)
もうすぐハロウィンですね。年末が近づくよ〜(>_>)
ありがとうございます
またあそびにきてね
波でなめされた、あの滑っとした手触り。海の近くに住んで、流木拾って暮らせたらなぁ。。
昔、よく行っていた半蔵門のパン屋さんのチョココロネのチョコがすごくて(ボリューム)、いまだにあのお得感を超えるコロネには出会っていない。。シェ・リュイだったかな、半蔵門のお店はもうないみたい。
写真です。
家の中では眼鏡しないので、1m先にいるきいたんの顔も見えないから、写真を拡大して確認。。
相変わらず猛禽類と同じ目つきだね。。
そういえば坊主がまだ保育園に行っていた頃、お迎えに向かった夕方の住宅街で、鳩を追っている鳩と同じ大きさで、模様も似たような、、でも目が猛禽な鳥を見た。ふおお…UMAに違いない‼と一瞬興奮したけれど、多分そんな猛禽もいるのでしょうねぇ。駅前でキツツキも見たし。。ちなみに首都圏です。
いつか近所でフクロウも見られるのではないかと期待している。
ありがとうございます
また遊びに来てね
シンカリオンハローキティの冠を探していて、夏が終わった。
被り物だけ見つかったので、前回の記事に写真追加しましたが、肝心のがまだ捜索中で、引き続き…(・・;)
8歳息子がお友達の影響なのか、最近「鬼滅の刃読んでみたい」というので、本棚から出して読んでます。今まで字を読むのが疲れるって、まんが読まなかったけど…結構真剣に読んでいる。
よかよかo(^-^)o世界が広がるね。
落書き。。
時透くん描いてみたかったのです。。
玉壺、、ではなく母目線ですよ。。
ではまたっ
ありがとうございます
またあそびにきてね
息子も持ってる、ハローキティコラボのシンカリオン。乗ってるであろうキティちゃんと、それを撮る上田あずさを描きました。
リボンの王冠を他のシンカリオンに装着すると、みんな可愛くなっちゃうの。素敵♡
(写真はあとで探して貼ります…(^^;;
追記。。
キティちゃんの被り物は見つかったけれど、、リボンだけの冠が見つからない(;´д`)
見つかったらまた追記します(・・;)
ありがとうございます
またあそびにきてね
今年のブログの更新頻度のひどさと言ったら、ワードプレスの無駄づかいだな。。涼しくなったら頑張ろっ。いや、頑張れるのか、、頑張るのだ。。(自問自答…)
月曜日から小学校が始まるので、とりあえず仕事頑張ります。。
ありがとうございます
またあそびにきてね
手塚氏の「どろろ」は文庫で持っていて、百鬼丸が育ての親のお医者さんのことを、パパと呼ぶのが好きでした。(テレパシーで)
縫う物がいろいろあったので、夜中にチクチク縫い物をしながらプライムで、最近のアニメの「どろろ」を観ておりました。パパと呼ぶ温度感ではなさそうだ。。と思って観ていましたが、、再開したお医者さんに百鬼丸は「おっかちゃんだ」と言っていました。不覚にもホロリンきた。。
漫画で読んだ内容はほとんど忘れてたけど、、サメの人はなんかすごい思い出した。あの人名前あったんだ。。
前にワードプレスやめるかも。。と書いたのですが、時には泣きながらも作ったサイトなので、もう少し活用方法を考えたいと思います。「Nan and Kii」に更新した記事を、こっちにも載せられないか、、自分が面倒でない方法があれば試そうと思います。
そんな最近ですが、、せっせこ作っていた、LINEアニメーションスタンプが発売できました。
https://store.line.me/stickershop/product/12570121
(ショップページ)
動画がんばったので、意外となめらかに動きます。よかったら観てみてください(^^)
ありがとうございます
またあそびにきてね
2018年に描いた七夕の絵です。記憶を辿ってみる。。
確か、七夕に間に合わなくて、来年アップするか…。って寝かせて。。その次の年は愛猫が亡くなった直後で、心がフィーバーとは対極にいた。
思い出して、今年出せてよかった。
バックは宇宙感の表現に力量不足で、、ステキ素材使わせてもらいました。
にしても毎年七夕って不穏な天気ですよね。。
ありがとうございます
またあそびにきてね